注文住宅施工事例 case #26
ホテルライクな空間と
二世帯の心地よい暮らしを実現
性能・デザイン・コスパを重視して二世帯住宅を建てる
神奈川県川崎市の閑静な住宅街。ともにこの地で育った幼馴染のNさま夫妻は、これまで住んでいた家を建て替え、ご主人のご両親とともに暮らす二世帯住宅を新築しました。「8年前に築20年ほどの家を購入して、娘と3人で住んでいたんです。でも、新しいお家に住みたいとずっと考えていて、建て直すことにしました。お義父さんお義母さんは近くの賃貸マンションに住んでいて、足が不自由になってきていたこともあり、一緒に住みましょうとお誘いしました」(奥さま)。26坪ほどの土地に建てる二世帯住宅。そんな家づくりのパートナーに求めたのは、狭小住宅が得意なこと、ローコストで注文住宅を建てられることでした。「武蔵小杉の住宅展示場でフォーライフさんのモデルハウスを見学して、おしゃれできれいな空間、高気密・高断熱を実現していることに惹かれました。ローコスト住宅を得意とするメーカーを何社か比較検討しましたが、フォーライフさんが一番安く、設備や内装の選択肢も多かったので、お願いすることにしました」(ご主人)。看護師の奥さまと美容師のご主人、20代のお嬢さま、60代のご両親という5人家族が暮らす二世帯住宅。それぞれの生活スタイルが異なり、奥さまは夜勤もあることから、打ち合わせではまず完全分離型の二世帯住宅を希望したといいます。「やっと新しいお家に住めると思うとうれしくて、ホテルライクな空間にしたい、ものは隠してすっきりさせたい、家事を楽にしたいなど、さまざまな憧れをお伝えしました」(奥さま)。
希望を一つひとつ叶え、心からくつろげる住まいが誕生
2025年7月に竣工したNさま邸は、玄関を2つ設け、1階を親世帯のスペース、2・3階を子世帯のスペースにした完全分離型の二世帯住宅。1階はLDKを中心に、水回り、ご両親それぞれの個室を配し、ゆったり過ごせる空間を実現しました。一方の子世帯は、2階をメインの生活スペースにして、LDK、畳の小上がり、水回りをレイアウト。3階には、ご夫妻の寝室、お嬢さまの部屋、フリールームの3部屋をつくりました。子世帯に足を踏み入れると、グレーと白を基調にしたスタイリッシュな空間が広がり、モノトーンで揃えた家具がレイアウトされています。インテリアのセンスを発揮したのは奥さま。「タイル調のグレーの床、テレビ背面のアクセントウォール、濃いグレーのシステムキッチンなど、一つひとつ希望を伝えて叶えていただきました。思い描いていた以上にホテルライクな空間になって大満足です」と微笑みます。また、「ものは隠してすっきりさせたい」という希望を叶えるため、収納面も熟考。「キッチン背面の収納には扉をつけて、食品、食器、調理家電、ゴミ箱などをすっきり隠せるようにしました。畳の小上がりも大容量の収納を兼ねています。私たちと娘の部屋にはそれぞれウォークインクローゼットをつくって、かさばる衣類もすっきりと。収納スペースはまだ余っているので、ものが増えても安心です」(奥さま)。念願の新居で暮らし始めて数カ月。親世帯、子世帯とも、それぞれのペースで過ごし、新しい住まいでの暮らしを満喫しているといいます。「重たいものを運んだり、家具を組み立てたり、手助けが必要な時は1階に行って、両親をサポートしています。生活は分けながらさりげなく見守ることができて、ちょうど良い距離感で過ごしています」(ご主人)。家族5人の快適な暮らしを実現したNさま邸。ご夫妻は、「お互い仕事が忙しいですが、この家に帰ってくると心からくつろげるし、大好きなお酒もより美味しいんです(笑)。片付けや家事も楽になって、気持ちに余裕ができました」と、笑顔で教えてくださいました。
- 本体価格
- 3,800万円〜3,900万円台
- 敷地面積
- 86.10 ㎡
- 延床面積
- 140.02 ㎡
- 家族構成
- 【子世帯】夫妻+子ども1人 【親世帯】夫婦
- 竣工年月
- 2025年7月
- 工法
- 木造在来工法3階建
